〒852-8012 長崎県長崎市淵町 12-18
お気軽にお問合せください
2022年12月19日 | お客さまの声 ; 2022年 を更新しました。 |
---|
2023年01月09日 | 事例紹介 ; 2022年 を更新しました。 |
---|
2023年01月01日 | 投資信託とは を更新しました。 |
---|
2023年01月01日 | 投資信託の種類 を更新しました。 |
---|
2023年01月31日 | 退職金について を更新しました。 |
---|
2023年02月15日 | 『新しいNISA制度』 を更新しました。 |
---|
2023年06月08日 | 住宅ローン ; 【新規】・【借り換え実行】実行援助 を更新しました。 |
---|
2023年09月22日 | 金融商品のセーフティーネットについて を更新しました。 |
---|
2023年09月22日 | 証券会社のセーフティネット を更新しました。 |
---|
2023年09月22日 | 銀行のセーフティネット を更新しました。 |
---|
2023年09月22日 | 銀行が破綻した場合 / 住宅ローンはどうなるの? を更新しました。 |
---|
2023年09月22日 | 保険会社のセーフティネット を更新しました。 |
---|
セミナー開催につきましては、2023年02月より『再開の方向性』にて 予定といたします。
(2020年より(当面の期間)新型コロナウイルス感染症対策として『自粛の方向性』としておりました)
※ 万全の感染症対策/換気/開始前の検温などご参加いただく皆様方を“守るべき対策”が講じられ、確認できる判断の場合での開催とさせていただきます。
オンラインでの『ミニセミナー/勉強会』も、引き続き対応させていただきます。
(人数と時間の制限あり)
よくあるご質問と,その回答をご紹介します。
どうぞ参考にしてください。
お金まわりのご相談は,皆さまそれぞれの環境でのお気になることがございます。【生活費】【住宅費】【教育費】【老後に向けて】など,まずはしっかりとお話しを聴かせていただきます。その上で回答させていただき,初回の時点で解決しましたらそれで安心ですし,『その後の情報がほしい』など,ご要望に応じて次回の日程と時間帯・費用ことなどお話しはきちんとさせていただきます。
※ 初回のご相談(1時間程度)につきましては、費用はいただきません。
※ 事前に、お気軽にお問合せくださいませ。
ライフプランニング≒生活設計についてのサービス内容は『ご家族の,これから先の目に見えてそしてはっきりとイメージできる出来事などを共に考え,シミュレーションとしてキャッシュフロー表・グラフなどに具体化しレポートして資料をつくりあげること』です。したがいまして,ご準備いただくものとして【ご家族(ご夫妻)の収入と支出がわかるもの】(衣食住・車・税金・社会保険料・生命保険・損害保険など)の資料が必要となります。また,老後の計画等につきましては【ねんきん定期便】がございましたらご準備ください。(将来,国からいただける公的年金の算出のため)
次の段階で,今後の“生活について”・“教育について(子育て)”・“住まいについて”・“貯蓄計画について”・“老後に向けて”・“万が一について”など,イメージできることからヒアリングさせていただきます。そこからご要望に応じて【生存時(長生き時)】【万が一時(死亡:就業不能時)】のレポート(現状→分析→対策→改善策)作成~納品へ進んでいくという順序です。
理想的なスタイルは『ご夫婦お揃いでのお話しを聴かせていただく』前提ですが,ご家庭事情に応じた方法をで対応いたしますのでご安心ください。
尚“おひとりさま”(独身の方向け)のライフプランニングも,しっかりお手伝いいたしますのでぜひご活用くださいませ。
ご家庭/ご家族皆さまの(おひとりさまも同)未来へ向けての『夢』『希望』『目標』という考えと視点が明確に見えてくると『いきいきとした生活』そのものに直結できるかと。
(家計の現状を確認し,将来 / 未来へむかってのシミュレーションをつくる・・見える化していく)
基本的に・①【生存時(長生きへ向けて)】・②【万が一時(世帯主 ; 配偶者が死亡したとき)】・③【就業不能時(世帯主 ; 配偶者が働けないとき)】という③部構成が一般的です。
~それぞれの想定の中で・『住宅ローン期間』・『子育て期間』・『老後』・『日常生活』への影響,『貯え/ 資産運用 / 資産形成』での将来生活スタイルを想定しておくことができます。
レポートの中身として (A4用紙での作成 / 納品のイメージ)
①【生存時(長生きへ向けて)】➡世帯あたり / 31ページ~33ページ おひとりさま / 21ページ~25ページ
②【万が一時(世帯主 ; 配偶者が死亡したとき)】➡世帯あたり / 29ページ~31ページ おひとりさま / 作成不可
③【就業不能時(世帯主 ; 配偶者が働けないとき)】➡世帯あたり / 05ページ~15ページ おひとりさま / 05ページ~15ページ
一覧表の中身(レポートから抽出 / データ化)として (A4用紙での作成 / 納品のイメージ)
【生存時 ; 住宅資金化】➡世帯あたり / 01枚~03枚 おひとりさま / 01枚~03枚
【万が一時 ; 世帯主 ; 配偶者住宅資金影響】➡世帯あたり / 01枚~03枚 おひとりさま / 作成不可
【就業不能時 ; 世帯主 ; 配偶者住宅資金影響】➡世帯あたり / 01枚~03枚 おひとりさま / 01枚~03枚
【教育資金想定一覧表】➡国公立 : 私立 : 短大ベース(仕送りなど想定) / 01枚~02枚
【老後資金想定一覧表】➡公的年金《繰下げ》想定など / 01枚~02枚
というスタイルです,納品につきましては 『納品用クリアーファイル』にてお渡しします。
※ 事前に、お気軽にお問合せくださいませ。
【新型コロナウイルス感染症】によるさまざまな影響、ご家庭事情を考慮しつつ『家計改善』・『住宅ローンの見直し』・『生損保の見直し;ご提案サービス』など 要応談という方向性を基本とします。(本稿/『サービス価格につきまして』の諸費用変更など、臨機応変に対応いたします)
①・現/定期コンサルでのお客さま方『環境変化でのライフプランレポート作成』・『生損保の見直し;ご提案サービス』・『資産運用のファンド見直し;リバランスお手伝い』など
②・新規のお客さまからのお声がけ『ライフプランレポート作成』・『生損保の見直し;ご提案サービス』・『資産運用のファンド見直し;リバランスお手伝い』など
お気軽にお申し付けくださいませ。
下記、現時点での料金設定ですが 面談事前の打合せにて『応相談』でのお手伝いとさせていただきます。(時間単位費用でなく⇒一式費用など)
【初回面談】(1時間程度)⇒¥0(無料)
【各種ファイナンシャルプランご相談】⇒時間当たり/《税込》¥9,900
【ライフプランニング“レポート”納品】⇒一式/《税込》¥18,700 (5パターン以上作成の場合→1パターン当たりプラス/《税込》¥3,300)
【レポート未提出/コンサルのみ】⇒時間当たり/《税込》¥9,900
【環境の変化時(アフターフォロー)/レポート納品】⇒一式/《税込》¥18,700 (5パターン以上作成の場合→1パターン当たりプラス/《税込》¥3,300)
【セミナー・勉強会開催】(企業:ご家庭ごと 02名~100名対応可能)⇒時間当たり/《税込》¥16,500(ライフプラン・マネーセミナー・貯蓄の方法など)
【その他】※ 生命保険・損害保険の見直し,資産運用のご相談など都度のご事情を配慮させていただきますので,お気軽に申しつけください。
以下、税込み価格とします。
・家計全般【収支確認】【ライフイベント確認】(レポートが必要な場合)
『ヒアリング』+『コンサル』費用 ⇒式 / ¥13,200
『レポート作成』 / 『納品』 + まとめ + キャッシュフロー表一覧《05レポートまで》⇒式 / ¥18,700
計 ¥31,900
・家計全般【一般的な家計のご相談】(レポートが不要の場合)
生活設計について / 家計改善について『ヒアリング』+『コンサル』費用 ⇒式 / ¥ 9,900
計 ¥ 9,900
※ 事前に、お気軽にお問合せくださいませ。
以下、税込み価格とします。
・ライフプランニング
『ライフイベントヒアリング』+『収支確認』(ヒアリングシート共有) 02時間として
➡6,600円×02時間 / ¥13,200
『用紙代』+『レポート作成』+『印刷』+『ファイル購入』+『ファイリング』
➡2,200円×05レポート / ¥11,000
『まとめ』+『キャッシュフロー表作成』+『住宅資金化一覧表』+『教育資金一覧表』+『老齢年金一覧表』
➡1,540円×05レポート / ¥ 7,700
計 ¥31,900
・家計 / 生活設計のご相談のみ (レポート作成 / 納品不要の場合)
『家計の現状ヒアリング』+『改善策 / 代替案の情報共有』(書面 ; 書類のみ) 初回01時間「無料」
➡4,950円×02時間 / ¥ 9,900
・生命保険の見直し / ご提案サービス
『医療保障』; 『就業不能保障』; 『重度疾病保障』; 『死亡保障』など (30社以上の比較)
一斉比較試算 : 各社引受目安確認 ➡一式 / ¥ 3,300
・損害保険の見直し / ご提案サービス
『火災 / 地震保険』; 『自動車保険』; 『傷害保険』; 『所得保障』など (15社以上の比較)
一斉比較試算 : 各社見積 : ハザードマップ作成 ➡一式 / ¥ 2,200
・資産運用 / 資産形成の実行援助サービス
『ライフイベント / 目的確認 / 期間設定』; 『ポートフォリオシミュレーション』; 『口座開設 / 特定 ; NISA』など
口座開設 / 特定口座 ; NISA口座への案内 ➡6,600円×02時間 / ¥13,200
※ 事前に、お気軽にお問合せくださいませ。
お伝えできることとしては『提供できるサービスの違い』『サービス内容のボリュームの差』『継続サポートできる付加価値』といった点が,大まかな違いといえます。
・【無料FP相談】の場合 『社会貢献』『ボランティア』という観点もあるようです。が,大概の場合《保険会社》《特定企業》がバックアップ体制をとってらっしゃるセミナー開催や,個別相談会もあります。一社専属 / 企業の会社員の方が,会社の業務としてなさってらっしゃることが多いといえます。
・【有料FP相談】の場合 それぞれFPさんの『経験』『保有資格』『得意分野』によっても『提供できるサービス』の違いはあります。FP保有歴数十年 ; CFPⓇ(国際ライセンス) ; 一級ファイナンシャル・プランニング技能士などの『上位資格保有者』が業務を営んでらっしゃる現状が多いと認識できます。提供できるサービスに対しての対価をしっかりいただく視点からも,お悩み ; お困りごと ; 解決方法まで『納得いくまでサポート / フォローしていく』姿勢でしょう。
【判断基準】として,以下③点を踏まえて検討し,相談なさる方法はいかがでしょうか...
①・相談内容が何なのか? 『お金回り全般のこと』『家計改善 / 生活設計全般(ライフプランニング)のこと』『金融商品のこと(投資 ; 株式 ; 保険)』『不動産のこと』『税務的なこと』『相続や事業承継のこと』などの中で,ポイントを定める。
②・相談するFPさんの保有資格と経歴を確認 『FP一級』『CFPⓇ(国際ライセンス)』などの上位資格者か? 『AFP』『FP二級』『FP三級』などの一般的資格保有資格者か? その方のホームページや,日本FP協会ホームページなどで これまでの / 直近の業務内容など 自身の相談すべき内容に値すべき?なのかの見極め。
③・原点であり重要性が高い点 相談する内容について,また これからのライフプランについて『生涯を託すことができる人物像なのか?』『人間性 / お人柄は?』『ご自身や家族との相性は?』などについても,念入りに確認していくこと。ある程度の『直感での見極め』も大事です。
などを、参考意見としてみてはと。
いろんなファイナンシャルプランナーさんの方々の『意見』や『助言』をいただける『絶好の機会』と,とらえてよろしいのではないでしょうか。
お話し / 面談の中で(特に回数を重ねていく前提として),すこし『おや?』という気付きや 実行援助などの特に大事な局面での『決定的な違い』を感じられるタイミングに遭遇する瞬間もあることでしょう。
『こういう考え方もあるんだ』という機会,大事なお金回り / 家計 / 生活設計のことなどです。躊躇なさらず,行動してみてください。
保険の内容確認は,初回TELまたはメールをいただく際に【生命保険】or【損害保険】と何れかをお知らせください。その上で,訪問日程・訪問場所の打ち合わせをさせていただきます。初回面談(訪問時)に,ご自身の環境(ご家族構成:お仕事内容:ニーズ:お気になること)に応じたヒアリングをおこないます。回答によって,お気になる点が解決できましたら改めてお悩みの際にでもお声がけいただければ幸いです。(初回面談時/1時間程度:無料)
その後“見直し”保険会社“各社の内容”情報収集など,次のステップに進まれる際も豊富なネットワークによる『複数社の比較試算』をいかしたご提案も可能です。
ただ巷には『無料FPセミナー』『無料FP相談』『無料FP個別相談会』などに参加~相談後,「保険の提案ばかりしつこくされた」・・あるいは「ライフプランをやってみない?」と問いかけられ,ご自身や家族の生年月日を教えたところ キャッシュフロー表やグラフでの資料でなく,もちろんヒアリングなしに「必要のない生命保険提案をされた」・・などの経験がある方々は,そうお感じになられるかもしれません。日本国内での,昔からの慣習的?なやりとりともいえます。
その場合は,ファイナンシャルプランナーさんが『保険代理店の社員さん』or 『保険会社一社専属の社員さん』という実状もあろうかと考えられます。また『無料FPセミナー』『無料FP相談』『無料FP個別相談会』などの開催自体が,大きな保険会社がバックアップ体制をとられている可能性もあります。
一般的に,ファイナンシャルプランナーは【お金まわりの専門家】として《金融資産運用 / 資産形成》・《不動産》・《ライフプランニング》・《生損保 / 保険》・《税務面》・《相続 / 事業承継》など「オールラウンドプレーヤー / オールラウンダー」であり,『お客さまの伴走者として,提供できるサービスを通じ お客さまの不利益にならぬように』職務を全うしていくべき仕事..とイメージしていただけましたら幸いです。
2020年6月26日より オンライン面談/随時対応可能とさせていただいております。
[※ 使用ツール ZOOM ; Skype ; LINE]
平日/日中のご多用な方々のため,夕刻以降~夜間・土日祝もご相談承ります。
ライフプランに関して【住宅資金計画】・【教育資金計画】・【老後資金計画】などのご相談,また生損保についての『現状分析』・『見直し案』・『新規ご提案』につきましても,気兼ねなくお声がけくださいませ。
※ 初回面談(1時間)につきましは,無料相談承ります。
※ ご相談いただいた資料(ライフプランレポート・各種ご提案設計書)など,ご希望に応じて[郵送]または[メール]にて送らせていただきます。
※ 注/当事務所検索 グーグルマップ写真は⇒『他人様のお宅』が表示されます。
(《長崎市淵町12-18》と検索された場合)
グーグルさんに、修正を都度依頼~連絡しております。
〒852-8012 長崎県長崎市淵町 12-18
JR長崎駅から徒歩15分 バス 07分 自動車 05分
9:00~18:00
水曜日
※事前予約により時間外・定休日対応も可能
グーグルマップでの検索 ご注意ください ※
当事務所
長崎市淵町12-18での検索上
⇒ご近所(02段下の道路)『他人様のお宅の画像』が表示されます。
現在、グーグルマップさまへ【修正】依頼中でございます。
直接訪問いただく方々へ、たいへんご不便とご迷惑をおかけしております。
訪問いただく際は、ご一報いただければ 私が案内いたします。
長崎市の橋口様・江口様ご夫妻
職場のセミナーでお世話になって以来,共通の友人達もみんな中山さんにライフプランニングを任せてます。
これからも頼みますね!!