〒852-8012 長崎県長崎市淵町 12-18 登録番号 T 8810739030870
お気軽にお問合せください
《株式》や《債券》を扱う証券会社においては⇒『分別管理が原則』とされており、投資者の利益が守られます。
本稿では、証券会社の『セーフティネット』について情報発信していきます。
証券会社が破綻した場合、投資商品はどうなるの?・・
分別管理とは?
【分別管理】とは⇒『証券会社の資産と、投資者の投資資金や有価証券を別々に管理しておくこと』をいいます。
分別管理をすること自体が、証券会社に義務付けられています。
したがいまして、証券会社の経営が悪化し資金が足りなくなったとしても 投資者の資産に影響はないのです。
分別管理対象となるのは、投資者の《株式》や《債券》はもちろん、売買代金などの《現金》も含まれます。
投資者の資産として『すべて安全に管理されている』と考えて良いでしょう。証券会社の破綻後も、投資者は自分の資産の返還を受けることが可能となります。
投資者保護基金の補償額として
証券会社が破綻した場合、分別管理が行われていなかったなどによって『投資者の資産に不利益が生じるおそれ』も想定できます。
その場合は⇒『投資者保護基金が損失を補償』してくれます。
【分別管理】と【投資者保護基金】による⇒『“二重のセーフティネット”が用意されている』ということになります。
【投資者保護基金】では⇒『顧客01名につき“1,000万円まで補償”』されます。日本国内で営業する証券会社では、原則→【投資者保護基金】への加入が義務づけられています。
また、現状 銀行でも投資信託などの金融商品を扱うことは多くあります。ただし⇒『銀行では【分別管理】は義務付けられているものの、【投資者保護基金】の補償対象にはならない点は要注意です。
補償対象外となるものは?
投資者保護基金の補償対象となるものは、『顧客01名につき“1,000万円まで補償”』となるため、1,000万円を超えた分は対象外となります。
他、《外国為替証拠金取引》(FX取引)などの《デリバティブ取引》 ; 《外国市場デリバティブ取引》に関わるものは補償対象外となります。
《株》や《債権》の【発行会社】が、倒産した場合?
【証券会社】でなく、《株》や《債券》を発行している会社が倒産した場合、それらの『株や債券を保有していた投資者は大きな損害を受ける』こととなります…。
一般的に、《株》などの発行会社が倒産した場合⇒『市場での売却ができなくなる』のです。
利息の支払い ; 元本の償還が行われなくなることとなるので、価値はほぼ無くなってしまいます。このような損失はどこからも補償されません。
《株》や《債券》を保有している場合⇒『常に発行会社の動向確認、倒産する前に売却するなどの、適切な判断が必要』となります。
証券保管振替機構「ほふり」が破綻した場合は?
「ほふり」と呼ばれる証券保管振替機構は⇒『証券会社から、投資家の《株》などを預かって集中保管し、《名義書換》や《受け渡し》~発行会社への《通知》などをおこないます。
「ほふり」は非常に重要な役割を果たしています・・金融庁などからの監督を受け、問題が見つかれば『すぐに是正される仕組み』となっているのです。
万が一「ほふり」が破綻したとしても、《株》などの権利は全て投資家にあるため、投資家が損害を受けることはないのです。
本稿では、証券会社における金融商品の『セーフティネット』について情報発信してきました。
主な金融商品にはそれぞれの『セーフティネット』が設定されおり、金融機関などが万が一破綻しても、大きな損害は出ないことが一般的です。
ただ、セーフティネットの対象外となる商品等もあるため 必ず保護されるとは限りません...。投資や預金をする際には、『セーフティネットの対象であるかどうかの確認』を、事前に把握しておくと良いでしょう。
2020年6月26日より オンライン面談/随時対応可能とさせていただいております。[※ 使用ツール ZOOM ; Skype ; LINE]
平日/日中のご多用な方々のため,夕刻以降~夜間・土日祝もご相談承ります。
ライフプランに関して【住宅資金計画】・【教育資金計画】・【老後資金計画】などのご相談,また生損保についての『現状分析』・『見直し案』・『新規ご提案』につきましても,気兼ねなくお声がけくださいませ。
※ 初回面談(1時間)につきましは,無料相談承ります。
※ ご相談いただいた資料(ライフプランレポート・各種ご提案設計書)など,ご希望に応じて[郵送]または[メール]にて送らせていただきます。
※ 注/当事務所検索 グーグルマップ写真は⇒『他人様のお宅』が表示されます。
(《長崎市淵町12-18》と検索された場合)
グーグルさんに、修正を都度依頼~連絡しております。
〒852-8012 長崎県長崎市淵町 12-18
JR長崎駅から徒歩15分 バス 07分 自動車 05分
9:00~18:00
水曜日
※事前予約により時間外・定休日対応も可能
グーグルマップでの検索 ご注意ください ※
当事務所
長崎市淵町12-18での検索上
⇒ご近所(01段下の道路)『他人様のお宅の画像』が表示されます。
諫早市在住 : M.Sさま・Aさまご夫妻
児童養護施設で育ったわたしたち夫婦が、籍を入れてからの最初の目標は『電子レンジを買う』ことでした。
わたしたちの目標を、ばかにしたり笑うことなく 中山さんは真剣に聞いていただいて 車も持っていないわたしたちのために○○○電器まで一緒に乗せてもらえ、お金の交渉までしてもらい 恥ずかしいけど最高の思い出になりました。
相談のお金を、そんな払えないわたしたちのために『プチライフプラン』とか『保険の安くてすごくいいもの』をすすめてもらって安心できました。 わたしたちに子供のいる生活とか、外食とか無理なんじゃないかと思っていたんですが すごく勇気が湧いてきました。 ありがとうございました。