〒852-8012 長崎県長崎市淵町 12-18 登録番号 T 8810739030870
お気軽にお問合せください
御礼 / お知らせしておりましたが、08/30 (土曜) アルカスSASEBOにて開催することができました。
佐世保の地元の皆さまはじめ、県外の方々の出席とご参加も多く フォーラムへの関心の高さが伺えました。
長崎県内のCFPⓇ認定者 ; AFP認定者 ; 一級FP技能士の皆さまとは、集う頻度も少ないのですが 年 / 01~02回ほどの一般の方々への情報発信の機会です。
又、FP協会 / 九州ブロックからもお手伝いいただきました。
拝謝
FPフォーラム in 佐世保
・30日(土)
アルカスSASEBO
月末/土曜日の影響なく、多くの方々にご参加いただき
ありがとうございました。
(佐野元春さんコンサートと、佐世保夏祭りからの流れもあったようです(笑))
【セミナー】では、佐藤信吾社会保険労務士(以前のFP協会長崎支部長)による
・アンガーマネジメントの法則
・ジョハリの窓
・貯金と貯筋と信頼から、自身のライフプランをつくりあげる人間力向上と生活設計の斬新な情報発信。
【相談員研修】では、武岡智美CFPⓇによる、これから相談業務をおこなう方々との基本姿勢の共有。
などなど、改めて視点を別の角度から俯瞰し認識できました。
次回は11月08日(土)
・メルカつきまち/長崎市内開催です。
今回の参加 / ご出席の経緯について、一般のお客さまへお聴きして身にしみて感じたことがあります。
(当フォーラムとは別に) サイトやニュースで宣伝されている
・『長崎 ; 佐世保のFP無料相談』
・『FPによる無料セミナー ; プレゼント付き』などへこれまで相談や訪問経験のある方々が大多数いらっしゃいました。
その上で
・『何の解決にもならんかった』
・『アンケート書かされて、その後の商品勧誘がひどい』
・『質問してもチグハグな回答』
・『聞きたいことの答えがない上に、保険商品を売りつけられた』..
など、過去~現在まで不快な思いをなさったひと言も頂戴しました...異業種 ; 特定企業さんなどが 容易にFP業種へ進出されている時代背景ともいえますでしょうか..。
そのときのいろんな事情、背景など考えられます。が、開催 / 主催者側の『情報発信者の目的や意図をより考察しての判断がマスト』といえます。
今後のフォーラム開催へ向けて、さらに一段と質の向上とレベルアップをお約束します。
2020年6月26日より オンライン面談/随時対応可能とさせていただいております。[※ 使用ツール ZOOM ; Skype ; LINE]
平日/日中のご多用な方々のため,夕刻以降~夜間・土日祝もご相談承ります。
ライフプランに関して【住宅資金計画】・【教育資金計画】・【老後資金計画】などのご相談,また生損保についての『現状分析』・『見直し案』・『新規ご提案』につきましても,気兼ねなくお声がけくださいませ。
※ 初回面談(1時間)につきましは,無料相談承ります。
※ ご相談いただいた資料(ライフプランレポート・各種ご提案設計書)など,ご希望に応じて[郵送]または[メール]にて送らせていただきます。
※ 注/当事務所検索 グーグルマップ写真は⇒『他人様のお宅』が表示されます。
(《長崎市淵町12-18》と検索された場合)
グーグルさんに、修正を都度依頼~連絡しております。
〒852-8012 長崎県長崎市淵町 12-18
JR長崎駅から徒歩15分 バス 07分 自動車 05分
9:00~18:00
水曜日
※事前予約により時間外・定休日対応も可能
グーグルマップでの検索 ご注意ください ※
当事務所
長崎市淵町12-18での検索上
⇒ご近所(01段下の道路)『他人様のお宅の画像』が表示されます。
諫早市在住 : M.Sさま・Aさまご夫妻
児童養護施設で育ったわたしたち夫婦が、籍を入れてからの最初の目標は『電子レンジを買う』ことでした。
わたしたちの目標を、ばかにしたり笑うことなく 中山さんは真剣に聞いていただいて 車も持っていないわたしたちのために○○○電器まで一緒に乗せてもらえ、お金の交渉までしてもらい 恥ずかしいけど最高の思い出になりました。
相談のお金を、そんな払えないわたしたちのために『プチライフプラン』とか『保険の安くてすごくいいもの』をすすめてもらって安心できました。 わたしたちに子供のいる生活とか、外食とか無理なんじゃないかと思っていたんですが すごく勇気が湧いてきました。 ありがとうございました。